家庭保育&テレワークの限界

新型コロナウイルスで、登園自粛して2週間が過ぎ、明日から3週目です。しばらく続くだろうなと覚悟しながらも、早く収束してくれないかなと天を仰いでしまいます…。
我が家は、夫も私も基本的にテレワークですが、会社の業務は縮退されていないので、フルで業務をこなしています。おかげで家計への打撃は今のところはありません。ですが、それはそれでものすごく大変で、疲弊しています。小さな子どもを見ながら通常業務(在宅用端末による業務のしにくさや、業務自体の偏りも鑑みれば業務量は倍以上)をこなさなければならないのですから。

ニュースを見ていると、収入が減った人に30万支給だの、年収制限があるだの、一変して、条件無しで一律10万支給だの…。大変なのってお金の面だけなのでしょうか。自分の時間を犠牲にして疲弊しながら労働してる人もいるんだけど。

  • 日中に仕事が進まない分、寝つかせた後や早朝に仕事を進める
  • 子どものストレス発散のために、昼休憩の時間に家の周りを散歩したり、まとまった時間を有給使って確保して子どもの相手をする
  • まとまった時間でなくても、子どもと一緒にいれば四六時中何かしら家事育児が発生している
  • それでも子どもはストレスが溜まる一方で、日々癇癪と格闘

家庭で小さな子どもを見ながら仕事をすることがどれほど大変なことか。「子どもが邪魔して仕事が出来ない、は理由にならない」と言う人もいますが、この非常時に何言ってるのでしょう?「子どもの送迎で手間取って遅刻します」とは、状況が全く違います。個人の努力やお金で解決が出来ない状態。そもそも、家庭保育しながらフルで業務こなせないから保育園があるんでしょ。その保育園に預けられない現状、「家庭保育のために業務が出来ない」が、”個人の事情” であるわけがないと思うのです。

一方で、通常業務を維持できないならテレワークじゃなく出社せよと人事から言われるし、PCのログも見られているので、業務の質と量は落とせない。ひとまず乗り切るしかないので、深夜早朝の時間や、有給を使っている状況です。

確かに、お金の面は分かりやすいからこそ対策もしやすいし、手っ取り早いと思います。ですが、業務の縮退が無いためのオーバーワーク、この一年の間に子どもが病気した時のために残してある有給が無くなっていく恐怖。

人の生死が関わる職業以外の家庭は、保育園休園でいいと思います。自粛なんて言ってるから、会社もできる限り通常運営しようとするし、なんとしてでも通勤しようとする人が、感染したりさせたりするわけで。それを受け入れる医療従事者はたまらないですよ。そして、各企業は業務縮退し、最低限を維持(サービスの向上とか性能アップとか、キャンペーン打ったり、今する必要なし)でいいと思う。それを政府からの通達として出してほしいです。各自治体の判断とか言って責任放棄してないで。各自治体も責任取りたく無いから、結局、その判断と責任を国民に負わせてるなんて、政府も自治体も何のためにあるわけ。

朝8時から夜0時まで休み無し。ウイルスよりも、家事&育児&仕事による長時間労働で倒れそうです。

タイトルとURLをコピーしました