テレワークも2ヶ月目に突入し、娘の様子が変わってきました(良くないほうに)。
あらゆるものの擬人化が進んでいます。メルちゃん、アルパカちゃん、ワンワン、メェメェ、ピカチュウ、ウサギちゃん。ここまではぬいぐるみやお人形ですが、さらに、道端で出会った生き物(アリやハトなど)や花も擬人化の対象。
「ねぇ、〇〇ちゃん」と話しかけ、返事が無いと延々と話しかけます。当然、全員、私なのですが、たまに疲れて返事を疎かにしたり、テレワーク中の会議でスルーしたりすることがあると、
「あぁ〜。だめだぁ〜…。」
と、暗い口調で独り言のように呟きます。
家の中で、明らかにわざと転ぶことが増えました。パタッと床に手をついて、「転んじゃった…」。あと、「お腹痛い」とか「ここ痛い」と適当な所を指したり。
本当に転んだ時は、自分で起き上がり、「パンパン!」と膝や手を叩いていたのですが…。
「しまじろう見ていい?」と、しょっちゅう、しまじろう映画やアニメを要求してくる割に、途中でウロウロ、別のことをやり始めます。
にもかかわらず、大して興味無さそうで、惰性でやっている感じです。
一緒にやっていたアイスクリーム屋さん、私が一瞬ボーッとしたところ、何も言わずにアイスクリーム屋さんのアイテムをポイッとして、ソファーの後ろにゴロン。
怒るわけでも泣くわけでもなく、俯いて一人でどっか行く。
ママとパパが家にいるのに、自分以外の事に興味が向いていることを、子どもなりに我慢し、飲み込もうとしているのでしょう。私や夫が仕事をしていると、一人で黙ってパズルやおもちゃをしています。しばらくすると、てててっと私のところへ来て、「お仕事終わった?」と聞くこともあれば、「ママ、〇〇ちゃんとパン屋さん、しよ?」と遠慮がちに言ってみたり、自分のお菓子を「どーぞ!」と口に入れてソファーへ戻って行ったり。そして最後は、堰を切ったように「おしごとしないでー!!」と泣いて私の服を引っ張ります。
なんつーか、ほんと、心が痛いです。
自分の背よりも高いダイニングテーブルで、PC画面を見つめるママとパパの姿を見て、疎外感を感じているんだろうな。ママやパパが、”自分を見ていない” ということが、小さな子どもにとってはどれだけ悲しく孤独なことなのでしょう。スマホでゲームしてるのか仕事かなんて、小さな子どもには区別出来ないし、”仕事” を理解していない以上、区別出来る意味はありません。
もしかして、子どもにしたら、結果としてネグレクトと同じなのかな…。
何か良い打開策は無いものか。