あけましておめでとうございます

今年もお正月は、実家です◎

私と姉が小さな頃からずっと、お節料理を全て手作りしていた母も、昨年からデパートのお節料理を注文する事にしたようです。手間と時間とお金、どれをとってもメリットしかないとのこと。あと単純に、娘二人が嫁に行き、食べ切れないからということらしいですが、毎年実家に食べに来ている娘二人&それぞれの家族(笑)
しかも、筑前煮、たたきごぼう、田作り、栗金団、紅白なます、黒豆…このあたりを帰りに持たせてくれるので、結局、母の手間はゼロにならず…。
甘えさせてもらってます。ありがとう、母。

久しぶりの、じぃじばぁばのお家に、娘も嬉しそうでした。家の中を走り回り、飾ってある置物やビー玉を引っ張り出したり、電車見たり、じぃじのお膝でケーキ食べたり。ちなみに、お節料理は田作りしか食べませんでした…。高島屋のお節なのに、よりによって田作り…。

「ダメだよ〜」と言われていた、電話棚の引き出し。今年は難なく開けられるので、そ〜っと開けたり閉めたり。じぃじが帰ってくると、パッと引き出しを閉じて、「じぃじー♡」と両手を広げて満面の笑顔で駆け寄り、抱っこ。じぃじ嬉しそう。

わかってる。
わかってるよ、この子は〜(汗)

お年玉を貰うと、「おかね!〇〇ちゃんの、おかね!」と歓喜。お年玉の意味は分からないけど、日頃、スーパーで娘のお菓子を買う時や、お花屋さんに寄る時に、レジのお姉さんとお金のやり取りをしているので、”自分のおかね” が嬉しいのでしょうね。
お金に関しては、「パパとママが一生懸命お仕事して、貰えるお金なんだよ。とても大事な物だよ。」と、都度伝えています。お金の価値を理解させるのは難しいものですが、物の対価として支払う “お金” から学ぶことはたくさんあり、学校の授業ではなく実体験として気付くことのほうがずっと大事なので、日常生活の中でのお金との関わりは続けようと思います。

じぃじばぁばとのやり取り、行動、言葉。当たり前ですが、どこを見ても昨年よりだいぶ成長しました。昨年は歩き始めたばかりでヨロヨロし、娘専用の豆イスに座っても、座卓が高すぎたのに。今ではすっかり、「〇〇ちゃんのイス!」と主張して座ってます。

今年は、お友達とプールに通ってみようかと思っています。あと、様子を見て、空手も。少しでも身体を強くしてあげたいということと、特に女の子は事件に巻き込まれたりしないように。
私の今年の目標は、英会話。娘にも英語を習得してほしいので、私も出来るようになりたいのです(夫は話せる) 。もう一つ、出来るだけ「ダメ」と言う言葉を使わない子育てを心がけようと思います。

タイトルとURLをコピーしました